タレが濃厚で激ウマ!秋田のご当地袋麺「比内地鶏醤油まぜそば」を食べてみた

秋田ブランドのUMAMYから発売されているご当地袋麺、比内地鶏醤油まぜそばを食べたことはありますか?
こちらは比内地鶏の旨味をたっぷりギュッと凝縮した濃厚なタレが特長的で、とっても美味しいんですよ。
今回はそんな秋田のインスタントラーメンを、アレンジせず普通に食べてみました。
ネギをたっぷりトッピングして食べてみた
今回食べた「比内地鶏醤油まぜそば」のパッケージはこちらです。
青色と中華っぽいデザインが印象的ですよね。ラーメンを食べる女の子のキャラクターがまた可愛い!
ではでは早速、袋を開けて中身を覗いてみましょう。
・熟成乾燥麺
・まぜそばのタレ
・ねぎ油
・ふりかけ
乾燥麺は生麺のようなコシと滑らかさが特長で、タレには比内地鶏の旨味をギュッと閉じ込めています。そして、ねぎ油は秋田美人ねぎを使用しているようです。
このタレとねぎ油、そしてふりかけを器に入れて混ぜ合わせます。
そして麺を沸騰したお湯に入れ、約6分間ゆでます。
茹で上がったらお湯をよくきり、タレが入った器に入れて混ぜ混ぜします。
これで「比内地鶏醤油まぜそば」の完成です!!
あとは好きな具をトッピングしていきます♪私はネギをたっぷりとかけて、最後に卵黄をのせてみました。
我ながら、めっちゃくっちゃ美味しそう!!(笑)
実際に作って食べている動画を公開しているので、ぜひこちらをご覧くださいね♪
麺をすする音がまた良いでしょう〜〜!?(笑)お腹すいてしまいましたか?
ルナファームオンラインにて販売中!
今回食べた秋田のご当地袋麺、比内地鶏醤油まぜそばはルナファームオンラインから購入できますよ。
比内地鶏の濃厚な旨味をぜひみなさんもご堪能くださいね。おかわりしたくなるほど美味しいですよ!
▼ 購入はこちらから
https://lunafarm.jp/products/detail/38
▼ ラーメンセットもあります
https://lunafarm.jp/products/detail/48
-
前の記事
炊飯器で超簡単!ぐりとぐら風カステラを種子島のパンケーキミックスで作ってみた 2020.10.15
-
次の記事
バインミー風「鮎の塩焼きサンドイッチ」の作り方を紹介!めちゃ簡単で激ウマです 2020.10.20