シンプルで簡単なのに超美味しい!シナモン焼きりんごの作り方

青森県といえば、やはり「りんご」が有名ですよね。
りんごは秋から冬にかけてのシーズンが旬で、収穫したてのものは特に甘くてみずみずくしく、そのまま丸ごとペロッと食べられるほど美味しいんですよね!
今回はルナファームで販売している津軽産のふじりんごで、『シナモン焼きりんご』を作ってみたのでそのレシピをご紹介します。
シンプルな調理で美味しい!シナモン焼きりんごの作り方
今回作るシナモン焼きりんごの材料がこちらです。
・りんご:1個
・バター:10g ・シナモンシュガー:適量 お好みで… バニラアイスなど。 |
用意するものはこれだけ!どれもスーパーやコンビニで購入できるものなので、誰でも作ることができますよ。
ではでは、早速作っていきましょう!まずは、りんごを皮ごと輪切りにします。
皮にも栄養があるみたいなので、食べちゃいます!
芯の部分は、型抜きなどでくり抜いておきましょう。
りんごの下準備ができたら、フライパンにバターを入れて中火で溶かします。そして、そこにカットしたりんごを加えて焼きます。
りんごの両面にシナモンシュガーをかけていきましょう。
普通のシナモンじゃないですよ。砂糖が入った甘い「シナモンシュガー」ですからね。お間違えなく。
バターとシナモンの香りが合わさった甘くて美味しい匂いが部屋中に広がってきましたよ〜!!
あとは、りんごに焼き色が付き、しんなりするまで両面をしっかりと焼いたら完成です!
そのまま食べても美味しいですし、バニラアイスを添えて一緒に食べても美味しいですよ♪
ぜひぜひみなさんも作ってみてくださいね!レシピ動画もあるので、こちらもぜひご覧ください。
津軽産ふじりんごがオススメ!
今回の焼きりんごで使用した、津軽産のふじりんごは酸味が少なく、甘くてとってもみずみずしい!
ルナファームから購入すると、収穫したてのフレッシュな状態で現地からみなさんのおうちにお届けするのでオススメですよ。この機会にぜひみなさんもいかがでしょうか?
▼購入はこちらからぜひ
https://lunafarm.jp/products/detail/52
-
前の記事
味付け不要で超簡単!安納芋のひとくち大福の作り方を紹介 2020.11.11
-
次の記事
葱飯の素を使った簡単アレンジレシピ5選!お湯をかけたりサラダにかけたりめちゃ万能 2020.11.16